top of page
ルチルデザイン

独学で2級建築士


実は昨年、2級建築士に合格しました。

ずっと必要ないと思っていたので、取るつもりは

あまりなかったのですが、仕事柄やっぱり無いとな~・・・

ということで渋々勉強開始。

学科は独学で一発合格でした。

最近は、昔と違って建築士の試験が難しくなってきていると

言われています。過去問をこなすだけでは合格できない

ような問題が出題される傾向にあるようです。

実際、私が受験した年は難易度が高く、自信のあった

「建築計画」がギリギリの点数で焦りました^^;

合格ラインの補正が2点になるのではないかと言われた

年でしたが、実際は1点の補正でした。

しかも私は構造が苦手で、計算問題は捨てるつもりで

勉強していたので、適当にマークしたら3問当たっていた

奇跡もありました・・・。

けれども、日々の勉強はかなり頑張っていました!

まずは過去問を一冊といて雰囲気をつかみます。

毎朝早起きして、早朝からやっているモスバーガーで

コーヒーを飲みながら出勤前にお勉強してました。

当時は会社に勤めていたので、通勤の地下鉄や

お昼休憩の時間もちょこちょこ勉強です。

そこでとても役に立ったのがこのサイト。

一問一答形式ですぐに〇か×か判断できるので

細かい数値を覚えるのにとても役立ちました。

施工とかは厚みや養生期間の数値などややこしい

問題がたくさんでてきますので一問一答形式で

覚えていくと簡単です。

これを3か月ほど続けて、自力で一発合格でした。

自分で言うのもなんですが、要領は良い方なので

約3か月でなんとか合格しましたが、他の方の

話をきくと半年くらいは勉強している方がまわりには

多いようでした。

高いお金をだして学校に通えばもっと効率よく

時間を使えるのだと思います。けれども、

独学でも十分に合格できる資格だと思いました。

さてさて、問題は二次試験の製図です。

私は1回目は不合格となってしまいましたが、

2回目で無事合格しました。

しかも私は1回目の製図の受験時日建学院に

通っていて自信もあったのに不合格でした^^;

そのとしはRCの年で、ほとんど書いた経験が

無いので日建学院に通いました。

結果的には高いお金をだしてでも通って良かったと

思います。

早く書くコツは独学より断然効率的です。

しかしながら、最近の問題の傾向も変わってきて

いることもあり、早く正確にかけるだけでは合格

できないようです。

問題自体はとても2回ともとても簡単なのです。

面積も余裕があるし、難しいことはなにもないの

ですが、動線や出題に対する理解の表現などが

重要視されるようで、1回目はこれで失敗したと

思います。

2回目の年は木造だったので、独学でどうにか

なるだろうと思い、問題集を買って自宅でかいていました。

たぶん、全部で5~6枚くらいしか書いていないと思います。

たまたま、日建学院の予想問題に試験当日とても

ヒントになるような問題があり、そのおかげもあります!

ちなみに、総合資格ではなく日建を選んだ理由は

総合資格の営業がエグい、怖いから。

日建の札幌校はファクトリーの駐車場代が補助される

からです^^;

bottom of page