

CONCEPT
RutileDesignの基本理念
Rutile Designは他所のデザイン会社や建築会社とはコンセプトが大きく異なります。
施工例や基本理念を見て頂き、弊社である必然性を感じる場合はお問合せしていただければと思います。
01.デザインコンセプト
ホンモノを使う
今は壁紙も床材も「タイル柄」や「木目柄」など、一見本物にしか見えないハイクオリティーな商品がたくさんありますが、ルチルデザインではフェイク建材はできるだけ使用しないようにしています。
「ニセモノ」は確実に空間を劣化させます。本物を使用すると工事費は高くなることもありますが、そういったこだわりの無い方は弊社とは上手くいかないと思いますので施工例などを見て検討していただきたいです。
マイナスのデザイン
感じ取って想像してもらうデザイン
弊社が心がけているのは「マイナスのデザイン」です。
つまり、極めてシンプルで余計なものはそぎ落としてくという概念。
見た瞬間、説明しなくてもその意図や気持ちを感じ取ることのできるデザイン。説明や意味のないものをごちゃごちゃと加えるものは好みません。意味のあるものだけで構築したいので、同じ価値観の方は是非お問合せを。
02.トータルコーディネート
建築だけでは完成しない
多くの人が建築のデザイン・ロゴのデザイン・WEBのデザイン・名刺のデザイン、飲食店の場合はメニュー表など別々のデザイナーに発注すると思います。
しかしながらそれが不均等なイメージを与えたり、デザインコンセプトが統一できずにちぐはぐな印象になったり、お店全体としての完成度が下がってしまうことがよくあります。弊社ではそれを一括でデザインすることでトータルコーディネートを実現しています。
03.店舗開業を検討している方
早めのご相談を
店舗の開業を考えている方は、是非早めの段階でのご相談がおすすめです。
お店のコンセプト、資金分配、テナント選びから失敗する人がとても多いです。
直前になって実現したいことが資金不足や、法律で妨げられることもあります。
やりたいことと、テナントの条件や準備できる資金が不一致のまますすめてしまうと、素敵なお店は遠のいてしまいます。
できればテナントや土地を決定する前にお問合せしていただきたいです。
04.ブランディング
目的をはっきりと
なんとなくカフェをやりたいとか、はやっているからパンケーキの店を出したいとか、たいした目的もなくお店を始めようとしている方は弊社には不向きです。
「なんのために」「だれのために」「将来的にどのようになりたいのか」がはっきりとしていなければただ見てくれだけで中身のないお店(実際にはたくさん存在しますが)になってしまいます。デザインをするには目的と根拠が必要ですので、それが無い場合はデザインのしようがありません。
05.工事業者について
施工業者選び
弊社の設計したデザインは全ての施工業者が施工できるわけではありません。
設計事務所との仕事に慣れていない会社ではうまくいかないことが多いので、少なくともその経験がある会社でしたらお客様指定の工事業者でも可能です。
弊社がご紹介する施工業者で工事していただくのが一番スムーズです。
また、ご指定の施工業者がハウスメーカーの場合は基本的にお断りさせていただいております。
06.準備期間
意外と時間がかかります
弊社の場合はプラン作成も工事見積も一般的なものよりも手間がかかりますので、準備期間が通常よりも長く必要です。
店舗の場合はテナント探しからなら工事終了まで約3~4ヵ月。リフォームのみでも最低2カ月は必要です。工事の規模によっては半年ちかくかかる場合もあります。
07.他社との比較をしたい場合
コンペ形式には参加しません
弊社はコンペ形式のご提案には参加致しません。
無料の範囲で提出できるプランの段階で他社様と比較していただくことはいっこうにかまいません。
ただ、あまり意味はないと思います。
他社とプランを比較する場合はあらかじめその旨を伝えて頂ければと思います。
08.イメージ刷新をしたい方
店舗や法人の場合
店舗や会社の内装やロゴを変えてイメージ刷新を望む場合、今までの古いものを全て捨てられる覚悟が無い場合は弊社には不向きかと思います。
ロゴだけは変更したくないなど、中途半端な変更では何の変化も起こせません。
大事にしたい概念や理念だけを軸に他のすべてを変える勇気のある方が状況や世界を変化をさせることができると考えます。
09.「こだわる」の解釈
目的のための「こだわり」
弊社では店舗デザインの場合、建築だけではなくロゴやWEB、名刺やメニュー表、プライスカードやパッケージに至るまでデザインすることが可能です。場合によっては制服やフードメニュー、盛り付け、食器までお手伝いさせていただくことができます。それはお店のコンセプトを細部に渡って表現するためです。
その「こだわり」がお店の完成度・満足度を高めると考えます。
つまり、情報をつめこんだりお金をかけることを「こだわり」とは認識していません。
10.信頼関係
イメージと目的だけでOK
弊社がデザインするのに必要なものはお客様のイメージと目的だけでけっこうです。弊社のコンセプトに共感していただき、信頼して任せていただければその目的は達成可能なのです。ご自身でいろいろ考えたり作りたい感じの方は弊社には不向きです。こだわりと執着は全く別のものと考えます。